申請・受領に必要な書類

 申請に必要な書類

 パスポートの申請に必要な書類についてご案内します

初めてパスポートを申請する場合

1

一般旅券発給申請書(10年用・5年用)…1
2 戸籍謄本…1
3 パスポート用の写真…1枚
4 本人確認書類…1点または2
有効なパスポートのお持ちの方が新規に申請する場合

1

一般旅券発給申請書(10年用・5年用)…1
2 有効中のパスポート
3 パスポート用の写真…1枚
4 本人確認書類…1点または2
期限切れのパスポートのお持ちの方が新規に申請する場合

1

一般旅券発給申請書(10年用・5年用)…1
2 戸籍謄本…1
3 パスポート用の写真…1枚
4 本人確認書類…1点または2
パスポートの氏名・本籍の都道府県等を変えたい方

1

一般旅券発給申請書(記載事項変更用)…1
2 戸籍謄本…1
3 パスポート用の写真…1枚
4 有効中のパスポート
査証欄の余白がなくなった方

1

一般旅券査証欄増補申請書…1
2 有効中のパスポート
 受領に必要な書類

  パスポートは、申請者ご本人が、直接窓口に出頭の上、受け取ってください。パスポートを受領できるのは年齢に関係なく申請者本人のみです。

 旅券引換書

申請完了後、当事務所よりお送りします。

旅券引換書に書かれた交付予定日が来ましたら、できるだけ早く受け取りに行って下さい。

なお、パスポートは、発行日から6か月以内に受領しないと失効しますのでご注意下さい。

 手数料

印紙と証紙を購入して、パスポート受領証に貼り、受け取りの時までにご用意ください。

→手数料一覧

 

 

お申込み・お問い合わせは下記をクリック

ご相談・お問合せはこちらへ

お気軽にご相談ください

パスポート申請手続き、本人確認書類の確認、出発日に間に合うか等について、わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

受付時間
9時~19時
定休日
日曜、祝日

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

03-5918-7435

パスポートの取得申請・更新の手続きの代行(東京都・埼玉県・千葉県に住民登録している方対象)は、小川行政書士事務所にお任せください!平日は忙しくて申請に行けない方や申請手続きが面倒、取り方がわからないという方は、ぜひ当事務所をご利用ください!

対応エリア
東京都全域(東京都23区、千代田区、中央区、港区、世田谷区、大田区、目黒区、品川区、渋谷区、杉並区、中野区、練馬区、新宿区、江東区、墨田区、葛飾区、江戸川区、台東区、文京区、荒川区、足立区、北区、豊島区、板橋区)、神奈川県、埼玉県(越谷市、草加市、川口市)、千葉県、神奈川県

お気軽にお問合せください

お電話でのお申込み・お問合せ

03-5918-7435

<受付時間>
9時~19時
※日曜、祝日は除く

ごあいさつ

70-thumbnail.png
小川行政書士事務所代表
小川寿一

女性の方にも安心!
申請業務は、女性スタッフが対応します。

東京都パスポート申請
代行センター

住所

〒124-0006
東京都葛飾区堀切4-9-17

受付時間

9時~19時

定休日

日曜、祝日

対応地域

東京都全域(東京都23区、千代田区、中央区、港区、世田谷区、大田区、目黒区、品川区、渋谷区、杉並区、中野区、練馬区、新宿区、江東区、墨田区、葛飾区、江戸川区、台東区、文京区、荒川区、足立区、北区、豊島区、板橋区)、神奈川県、埼玉県(越谷市、草加市、川口市)、千葉県、神奈川県